今日はガンガン好き放題に言わせて貰えば、おれに総理か、コロナ作戦参謀長をやらせてもらえば、コロナ なんぞ1ヶ月で収束する。
どうするかというと、外国からの入国を止める。
あるいは、台湾、中国並みに厳しい管理をする。GPSをつけて、14日間の待機を徹底。
反したら100万円程度の罰金か国外退去。
政府指定のホテルだが、14日間完全隔離。
滞在費ももちろん払っていただく。これでコロナは収まる。
まあ、俺の画期的なアイデアではない。どこの国でもうやっていることです。
例えば、オリンピック。
この前のテニスのオーストラリアオープンを皆様もごらんになっていたかと思う。
オーストラリア政府の管理は徹底していた。
飛行機の中にコロナ患者が出た。
するとその飛行機に乗っていた選手はホテルに監禁。
ホテルの部屋の中で練習をしていた。
このくらい徹底管理するのはもう当たり前。
しかし、日本国政府はなぜかやらない。
頭がおかしいとしか思えない。
さっぱり良い作戦も良い結果も出せない分科会の五味爺。
オリンピック時の外国人選手の管理について問われると
「外国人の方の中にはなかなか言うことを聞いてくれない場合もありますので、食堂にはアクリル板をつけて、監視員をおいて注意してもらい・・・」とすごくトロいことを言っていた。
GPSをつけて管理。自分の部屋以外に行かない、くらいのことをガチっと言って欲しかったが。さすがはゴミ爺だ。彼らには無理だろう。
自分の専門分野という狭い分野で色々することには長けているが、広い視野に立って考えると言うことができない人たちである。
分科会 みたいな仕事では無能である。
このようにきちんと国境管理しても国内で時々、パッとコロナ患者が出たりするだろう。
しかしそんなのはボヤ。すぐ自然に消える。
台湾でも少し今増えていると言って騒いでいるが、すぐに消えると思います。
水際管理をやらないから何をやってもダメ。
まずすべきことはこれです。だれでも分かること。
参考記事:下の記事でも最後にチラリと触れている。
「県や国には、水際対策の強化など感染を根本から抑える対策を願う。」と。
この記事を書いた記者さんも、飲食店関係の人も皆わかっているし、切なる願いなのである。
稼ぎがわずか3千円の日もある時短中の居酒屋 時短せず満員の他店を見て「泣きそう」
5/19(水) 7:41
新型コロナウイルス対策で、沖縄県が緊急事態宣言や酒類提供自粛要請を模索している。さらなる制限が掛かることになる飲食店。これまでも営業時間の短縮要請に応じてきた飲食店はどう受け止めるのか。(社会部・玉城日向子)
那覇市内で居酒屋「ちんまーやー」を経営する上原之映さん(43)=糸満市=は昨年4月から、県の時短要請にそのつど応じてきた。午後5時~午前0時の営業を「午後8時まで」に短縮し、売り上げはコロナ前の3分の1に減った。
2組でも客が入れば「いい方」。協力金や持続化給付金でも経営や生活は持たず、昨年に公的支援を活用し、約700万円を借りた。返済は今月から始まる。店は夫妻で経営し、子ども2人を含め一家の家計を支えるのは店の売り上げ。「どうなるの」。先が見えない。
協力金などの支援策は不十分で、時短を守らない気持ちはよく分かる。1日の売り上げがテークアウト1件で、3千円しか稼げなかった帰り道。「時短要請に応じない店が満席の様子を見て、泣きそうになった」
家賃は約12万円。固定費ばかりかさんでいく。店を開いて15年。「休業は正直怖い。店が死んでしまうんじゃないかって」。なじみ客が離れるのを恐れ、時短営業で踏ん張ってきた。「飲食店への締め付けがこれ以上続けば、休業も視野に入れないといけなくなる」。県や国には、水際対策の強化など感染を根本から抑える対策を願う。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
伏見啓明整形外科公式ブログ 目次 :これが小生のブログの大元の目次です
これ以前のブログ:伏見啓明公式ブログ 2020年7月以前のもの
当院の公式ホームページです。新しくしました。
当院の開院以来からあるホームページ。時代を感じさせるものとなりました。
AdobeGoLiveで作っています。
今も使っています。
現代英文訓読法 目次 (新渡戸稲造 武士道もここにあります)
英語を簡単に読むことができるように工夫して実践してみました。
漢文の訓読の発想を英語に取り入れてみました。
電子カルテについていろいろ考えてみました。
小生自身は紙カルテを使用しております。
高校時代に勉強した「新々英文解釈研究」を研究しています。
現代英文訓読法と「やわらかな暗記」で 「新々英文解釈研究」をしっかり素早くマスターできるようなものを作りたいと思っています。
英語革命を目指しています。
個人情報とは何か。これが漏洩することは何を意味するのか。これを問います。
個人情報とは「個人秘密情報」であり、これが漏洩することは「奴隷」になることを意味します。
橋本の著した本をPDFで販売。「医療の未来」は製本されていて、これを販売。
他はPDFで販売しています。
0 件のコメント:
コメントを投稿